「栗は赤ちゃんにいつから食べさせていいんだろう?」
「栗を使ったおすすめ離乳食レシピが知りたい!」
この記事ではそんな疑問に答えます。
赤ちゃん向けのレシピにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
厳選レシピランキング
栗は赤ちゃんにいつから食べさせていいの?
離乳食後期(生後9~10ヶ月)になれば、大丈夫です。歯茎で食材をつぶして食べるかみかみ期にちょうどよいでしょう。ほんのり甘い栗は赤ちゃん好みの味です。つぶしてペースト状にするなど、工夫してあげましょう。アレルギーの心配もあるので、最初はほんの少しからあげてください。
【時期別】栗の赤ちゃん向け離乳食レシピおすすめ5選
【離乳食後期】簡単離乳食☆栗とバナナの手持ちパンケーキ
材料
薄力粉200g
ベーキングパウダー5g
バナナ2本
栗の甘露煮4〜5粒
牛乳適量
バター適量
赤ちゃんが持って食べる練習ができるように、縦長に焼いていきます
【離乳食後期】アレルギー対応!モンブランケーキ
材料 (6個(Φ65×40mm))
■ 生地
薄力粉160g
砂糖30g
ベーキングパウダー10g
豆乳50cc
絹ごし豆腐200g
■ マロンクリーム
栗(甘露煮)200g
豆乳100cc
栗(甘露煮:飾り用)3粒
●生地はホットケーキミックス粉でも作れます。
●面倒でも1度裏ごししないと目詰りして絞り出せません
【離乳食完了期】離乳食完了期のおやつにHM栗入クッキー♪
材料
ホットケーキミックス200g
栗(皮むき状態)100g
マーガリン又はバター40g
卵1個
砂糖大さじ1〜3
今回は、形をまん丸くしたので18分焼きましたが、平らにすればもっと短い時間で焼きあがります。
オーブンの性質にもよるので、様子をみてくださいね。
【離乳食完了期】*栗とバナナの豆乳マフィン*
材料 (小マフィンカップ5個分)
バナナ1本
栗の甘露煮3~4個
砂糖小さじ1
オリーブオイル(サラダ油)小さじ2
豆乳60cc
塩少々
薄力粉75g
ベーキングパウダー2g
プレミアムサービス カロリー・塩分を計算
バナナは若いバナナより熟したバナナの方が甘みがあっておいしいです(*^_^*)バナナや甘露煮の甘さによって砂糖の量は調節してくださいね☆
【離乳食完了期】栗の渋皮煮
材料 (100gにつき)
栗剥いた物100g
水100cc
三温糖(どの砂糖でも可)大さじ1位
蜂蜜大さじ1/2
ブランデー(洋酒)大さじ1/2
☆重層(タンサン)小さじ1/5
※今回紹介しているものは 圧力鍋で栗の剥き方&茹で方レシピID : 907012を使用しての作り方と時間等です。
※とにかく3回位の手間を1度にしていますので栗は丁寧に扱って綺麗に仕上げましょう。