「チンゲン菜を使った離乳食レシピが知りたい!」
そんなあなたのためにこの記事では人気の離乳食レシピをランキング形式で紹介します。
赤ちゃん向けのレシピにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
厳選レシピランキング
【1位】★離乳食中期★ちんげん菜!青梗菜!
![](https://cook-baby.com/wp-content/uploads/2020/01/97d2baa1d8b2c2ea5d284a02a5968eb9.jpg)
初期よりも荒くしたちんげん菜中期バージョンです*\(^o^)/*ちんげん菜は栄養たっぷり〜〜♪
材料
ちんげん菜適量
【2位】離乳食初期▷ちんげん菜のペースト!
![](https://cook-baby.com/wp-content/uploads/2020/01/b09e20a4e01def0ed763cce861b737c7.jpg)
離乳食初期、後半から使えるちんげん菜のペーストです٩( ‘ω’ )و♡
材料
ちんげん菜適量
【3位】離乳食中期。3分でチンゲン菜のポタージュ
![](https://cook-baby.com/wp-content/uploads/2020/01/3dd0895d95a98adbd4527bd1aa807b58-225x300.jpg)
離乳食中期、7ヶ月から。チンゲン菜とじゃがいもを使った簡単ポタージュ。
材料 (一人分)
チンゲン菜(葉の部分)2枚
じゃがいも20g
コンソメスープ大さじ1
牛乳大さじ1
【4位】離乳食後期☆チンゲンサイの味噌豆乳煮♡
![](https://cook-baby.com/wp-content/uploads/2020/01/0d1812356bf32e243d3091a9fa5d58df-225x300.jpg)
1歳になった息子に・・栄養価の高い、青梗菜をたくさん食べてもらいたくて。味噌+牛乳の石狩風を真似てみました。
材料 (8食分)
鶏ささみ120g
チンゲンサイ2株(約180g)
パプリカ50g
じゃがいも小1個(約100g)
水80cc
豆乳200cc
味噌少々
片栗粉小さじ1
【5位】離乳食完了期 ささみと青梗菜のうどん
![](https://cook-baby.com/wp-content/uploads/2020/01/75bcec3bc7e30ccdfff2545438705fbc.jpg)
離乳食完了期のメニューです。娘に実際作ったメニューですよ。
材料
うどん50g
鶏ささみ15g
青梗菜1枚
かつお昆布だし200㏄
しょう油0~0.7ml
【6位】離乳食 後期前半 〜ツナとチンゲン菜〜
![](https://cook-baby.com/wp-content/uploads/2020/01/52871ff41a2c6b85086c3d8cfca9feeb-225x300.jpg)
今更ですが、チンゲン菜デビュー
多めに作って冷凍してます
材料
チンゲン菜5枚
ツナ缶(無塩ノンオイル)1缶
水300cc
【7位】離乳食初期*チンゲン菜*葉物野菜
![](https://cook-baby.com/wp-content/uploads/2020/01/39e48bef0abfae5374272230c2cea8ca-225x300.jpg)
ほうれん草などのアクの強いもの以外の葉物野菜は全部このやり方でok
材料 (作りやすい分量)
チンゲン菜1袋
【8位】*離乳食中期*豆腐と青梗菜のあんかけ丼
![](https://cook-baby.com/wp-content/uploads/2020/01/2cd974a25af7334cfd019a0291503f43.jpg)
お豆腐でもぐもぐの練習を♡葉物野菜も片栗粉のとろみで食べやすくなります♪
材料
絹ごし豆腐40g
青梗菜(葉先)10g
出汁大さじ2
水溶き片栗粉(片栗粉:水=1:3)少々
7倍粥50g
【9位】カルシウム鉄分高野豆腐チンゲン菜離乳食
![](https://cook-baby.com/wp-content/uploads/2020/01/096a0140fee6d5b78c4cf33c3920ee8c.jpg)
夕食の一品おかずに!お弁当に!離乳食に!簡単です!
材料 (2人分)
チンゲン菜1/2袋
にんじん大1/2本
コーン冷凍適量
高野豆腐1枚
酒大さじ1
みりん大さじ1
醤油小さじ1
【10位】離乳食★チンゲン菜のミルク煮込みうどん
![](https://cook-baby.com/wp-content/uploads/2020/01/92dfa6e0a72c9d0c81376f1fcccb922c-200x300.jpg)
離乳食後期~完了期に。ミルクや牛乳で煮込んで青菜が苦手なベビーもモリモリ!
材料 (1人分)
ゆでうどん80~100グラムくらい
チンゲン菜1枚
鶏ひき肉大さじ1
牛乳かミルク大さじ2~
塩(必要なら)適量
その他ニンジンや大根、カボチャなど、お好みの野菜適量鍋に